社会福祉法人 永寿荘

tel:048-625-5000
お問い合わせ 介護採用情報 保育採用情報
         

ホームに戻る扇の森 ブログ > ★ 認知症サポーター養成講座 ★ 地域貢献!

扇の森 ブログ

2017.6.16地域情報・地域とのかかわり

★ 認知症サポーター養成講座 ★ 地域貢献!


ご無沙汰しております、扇の森 新海です

予報では梅雨に入っているようですが・・・
今日は暑い

空調管理や水分補給をし、
脱水や熱中症にならないようにしましょう

さて皆さん、”認知症サポーター養成講座” ってご存知ですか?

ご存知の方もおられると思いますが、ぜひぜひ、説明させてください(^_-)-☆
—————————————————————————-
認知症サポーター養成講座とは・・・?】
 認知症に関する正しい知識と理解を身につけた「認知症サポーター」を養成する講座です!

認知症サポーターとは・・・?】

 厚生労働省が「認知症を知り地域をつくるキャンペーン」の一環として、
 認知症になっても安心して暮らせる町をつくることを目指して、
 平成17年度から(埼玉県では平成18年度から)各地域で養成されています

 本来何か特別な活動を求められるわけではありませんが、
 日常生活の中で認知症の人と出会った時に、適切な対応をすることで、
 その人の尊厳を損なうことなく、認知症の人とその御家族を見守り、
 応援者となることが期待されています。

—————————————————————————-

明日は西区内のキャラバンメイトと一緒に
民生委員・児童委員の皆様に
認知症サポーター養成講座の講師を務めることになりました

認知症に関する知識の講座はもちろんのこと、
キャラバンメイトによる認知症の人への劇も用意!

参加者皆さんに考えていただける内容となっております

認知症になっても住みやすい地域となるよう、
皆さんに認知症について正しくお伝えしたいと思います

—————————————————-
採用ページが新しく出来ましたので下記URLよりお越しください

http://eijyuso.sakura.ne.jp/eijuso/lp/
先輩たち100人に聞きました 永寿荘を選んだ3大理由とは?
tokusetsu_R

よかったらFacebook「いいね!」もおねがいしますm(__)m

———————————————–

「For the Community
~地域の皆さまのために私たちが出来ること~」

社会福祉法人 永寿荘
特別養護老人ホーム 扇の森

〒331-0071
埼玉県さいたま市西区高木602
TEL:048-625-5000

http://blog.livedoor.jp/oginomori/

☆Facebookもやっています!☆
https://www.facebook.com/eijuso2004
———————————————

月刊アーカイブ

読者登録

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。


 



各施設紹介

  • 扇の森
  • 今羽の森
  • 今羽の森WEST
  • ご福あげお
  • リハビリデイサービスnagomi
  • サービス付き高齢者向住宅 和楽久 桶川
  • リハビリデイサービス Wellness桶川
  • 社会福祉法人永寿荘について
  • 動画で見る永寿荘
  • 新卒・キャリア採用
	求人サイト
  • お問い合わせフォーム
  • 社会福祉法人永寿荘 副理事長のブログ
  • 社会福祉法人永寿荘
  • おうぎの森幼稚園
  • さいわい保育園
  • 学校法人永繝学院
  • つつじが丘幼稚園