ホームに戻る > 今羽の森 ブログ > 小学生 おとしより体験&認知症サポーター講座 実施しました!!
2014.8.22ふれあいサロン
小学生 おとしより体験&認知症サポーター講座 実施しました!!
こんばんは!!
うだるような暑さの1日でしたが
いかがお過ごしでしょうか?
生活相談員の内藤です!
さて
昨日の森居相談員からも
お知らせがあった通り、
本日は
小学生向けの
おとしより体験&
認知症サポーター講座を
開講しました!!!
まずは
おとしより体験・・・
寝たまま入ることのできる浴槽
に
実際に乗ってもらい
寝たきりの人はどのように
お風呂に入っているか体験してもらいました

寝る側も
スイッチを押す側も恐る恐る・・・
水がどこから出てくるのか
浴槽のどの部分が上がってくるのかなど
詳しくお話しさせていただきました
移動は
車いすを押して・・・
障害のあるおとしよりを体験してもらうべく
アイマスクと耳栓をしてもらい
お母さんに車いすに乗っていただきました
押すのは小学生のみなさん!
障害のあるおとしよりに
どのように声かければ
不安が減るのだろうかということを
身をもって体験してもらいました
さらには
車いすごと入れる車への乗車体験を
行いました
(写真がなくてごめんなさい!)
戻ってきてからは
認知症サポーター講座
映像をみたりお話をして
認知症に対する理解を深めました
1時間半の講座でしたが
終始なごやかな雰囲気で
参加された皆さんも
楽しんで下さっている姿が印象的でした
さて
小学生向けの講座はこれにて終了!
明日は花火大会!
天気が持つのか心配です・・・
月刊アーカイブ
読者登録
ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
