ホームに戻る > 今羽の森 ブログ > VR認知症体験研修
2017.10.24できごと
VR認知症体験研修
は皆さまこんにちは
生活相談員の鈴木です
やっとお日様がでて、お洗濯日和な1日でしたね

本日は、同法人のさいたま市西区にある
特別養護老人ホーム扇の森にて開催された
VR認知症体験プロジェクト
研修に参加させていただきました
VR認知症体験プロジェクトとは
バーチャルリアリティの技術を活用して、認知症体験ができるものでした。
スゴイ技術だなぁと、個人的には興味しんしんで参加させていただいたのですが、
実際に認知症の方が体験した内容になっており、
こんな風にみえていたんだ❗️

と体感することができました。
そして、専門職としての関わり方を今一度考えられるよい機会となりました

研修に参加していたため、写真撮影ができませんでしたが

あっという間の2時間でした
話で聞くことも大変勉強になりますが、こういった実際に体験してみることで、より認知症について理解がしやすいと感じます。
今後普及して、街でも気軽に体験できるコーナーとかが増えると、地域での認知症の理解もされやすいのかなと思いました。
午後からは、外部の事業所様をお招きしての体験会となっております。
少しでも多くの方に認知症の理解がされる機会となるとよいと思います

月刊アーカイブ
読者登録
ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
