ホームに戻る > 今羽の森 ブログ > 環境の変化。
2015.12.7ブログ
環境の変化。
こんばんは
管理栄養士 小野 です
1か月半程前、
施設長のお知り合いの方が、
大切に育てられた植物
を
今羽の森にプレゼントしてくださいました
数種類、1階多目的ホールに置かれていますが、
そのうちの1つの植物。
今羽の森に引っ越してきた直後から、
青々としていた葉
がみるみるうちに黄色
くなり、
少し触れただけでとれてしまうことが続き、
『病気になってしまったのでは??』と
毎日心配していました
そんなある日、助っ人が登場です
ふれあいサロンの生け花講座で
お世話になっている生花店の店主さん
症状をお伝えすると、
的確なアドバイスをくださいました
*置く場所を決めたら、そこから動かさないこと*
環境の変化によるストレスや、その変化に適応するために、
葉を落としたりすることがあるそうです。
ちょっとした温度差はもちろん、
日光の当たり方が少し違うだけで、
ダメージを受けてしまうんだとか
確かに、今羽の森へきたことも、
置く場所を決めるためにホール内で位置を変えていたことも、
植物にとってはストレスになっていたんですね
やっとこの環境に慣れてきたのか、
葉が落ちることがなくなり、
安心してお世話ができるようになってきました

う~ん、とっても繊細
私たち人間と、同じですね(!?)
コーヒーの木(実がなっています)や、
私の背より高いプルメリア等もあります
ご来所の際は、こちらもぜひご覧ください
***************
社会福祉法人 永寿荘
特別養護老人ホーム 今羽の森
埼玉県さいたま市北区今羽町650-1
TEL:048-778-7330 FAX:048-662-1000
http://ameblo.jp/konba2009/
***************
月刊アーカイブ
読者登録
ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
